国産は貴重品!北海道小樽産 塩数の子

いつもumamama〈旨まま〉をご愛顧いただき、ありがとうございます。
umamamaからおせち料理にかかせない「塩数の子」をお届けいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プチプチとした食感がくせになる、数の子。
ご存知の方も多いと思いますが、数の子はニシンの卵。
ニシンは非常に多くの卵を持つことから、
「たくさんの子に恵まれますように」「我が家が代々栄えますように」と願っておせち料理に使われています。
umamamaから今回販売する数の子は、一般の数の子とは違う、めずらしい数の子です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 国産品はわずか1%ほど、?! いまでは希少な数の子
明治時代は北海道の日本海側で大量に獲れていたニシンですが戦後は漁獲量が激減してしまいました。
現在、その多くがアラスカやカナダ、ロシア、北欧産がほとんどで、国産は貴重品といわれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 漂白していない 塩数の子 とは?
一般的に流通している数の子は黄金色の均一のイメージが強いのではないでしょうか?
実は、本来1本1本色が微妙に違っている数の子を
「漂白剤」によって、汚れや臭みが取れ、均一に綺麗に仕上げているそうです。
「漂白剤」を使用することで、汚れが取れる分、うまみや風味も損なわれてしまいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 国産かつ無漂白の希少な塩数の子
国産のなかでも、最高級の美味しさといわれているのが、今回umamamaからお届けする北海道産。
北海道の小樽で漁獲されたニシンを、漂白剤を使用せずに塩水のみで時間をかけて加工処理しています。
漂白していないことで、磯の風味と独特の歯ごたえをお楽しみいただけます。
※数の子により、多少色のばらつきがありますが、無漂白の証のため、ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 塩抜き方法
①水1リットルに対して小さじ1杯の塩をいれて薄い塩水(海水程度)をつくり、
その塩水に数の子200g〜300gを2時間程度浸します。
②さらに2時間ごとに3回から4回、同じ割合の塩水を取り替え、
数の子に若干塩分が残る程度にして、数の子の薄い皮を取り除いて水洗いをしてからお召し上がり下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
限定200箱 にて販売しております。
無くなり次第終了となりますので、お早めにご注文ください。
umamama オープン特典により、今だけ10% OFF!
通常価格 5,000 → 4,500円 で販売中! !円
贈答用にもぴったりの木箱入りにてお届けいたします。
発売期間:11月中旬~12月中旬(無くなり次第終了)