秋の味覚 日本でいちばん大きい梨 あたご梨

いつもumamama〈旨まま〉をご愛顧いただき、ありがとうございます。
umamamaから、秋の味覚が新登場!
日本でいちばん大きい梨と呼ばれる、めずらしい梨をご紹介致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京 都 府 丹 後 産 愛 宕 梨 ( あ た ご な し )
■ あたご(愛宕)梨という品種をご存知でしょうか?
日本でいちばん大きい梨と呼ばれているのが、今回発売する「あたご梨」。
通常300g~400g前後の重さがある梨ですが、あたご梨は平均で1kgほどある大きな梨。
(1kgは、赤ちゃんの頭の大きさと同じ重さだそうです。。)
その圧倒的なインパクトは、お土産や贈り物にもぴったりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 大きさだけで、味はほかの梨と変わらないのでは??
大きさだけでなく、香りや風味も ” 別格 ” なのがあたご梨の特徴のひとつ。
あたご梨は梨の種類でいえば「赤梨」にあたりますが、
「青梨」の二十世紀梨 と「赤梨」の今村秋梨の掛け合わせによりできた品種とされています。
梨も進化しながら、新しい品種が生まれているのですね。
ちなみに・・・
~赤梨と青梨の違いについて~
「赤梨」は少し赤みがかかった色で皮がザラザラしているのが特徴です。
有名な品種に、幸水・豊水があります。
反対に、酸味とすっきりした甘さが特徴なのが「青梨」。
二十世紀梨や菊水などがあります。黄緑色をしていて、つるっとしているのが特徴です。
あたご梨はシャキシャキとした食感で非常に果汁が多く、
程よい甘さに柔らかい酸味があります。
いわばいいとこどりの梨なのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ あたご梨を栽培する農家さんについて
umamamaで販売するあたご梨を栽培する農家さんは、
梨の栽培をはじめて90年の技術をはじめ、有機質肥料を使い栽培されています。
また京都北部の丹後地方で栽培されていますので、
日本海からミネラルを多く含んだ風が光合成を促し、
非常に甘く美味しい梨ができる地域特性を活かした生産を続けております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
農家さんが1玉1玉丁寧に育てたあたご梨、ぜひこの機会にご賞味ください。
採取後、農家さんの手で追熟させたものをお届けいたしますので、
お手元に届いてすぐにお召し上がり頂けます。
umamama オープン特典により、今だけ10% OFF!
通常価格 3,000円 → 2,700円 で販売中! !
【限定100箱】12月上旬より発送開始いたします!お早めにご注文ください!